2007年08月

落車男2

昨日お知らせしたように毎日治療に行っていますが
落ちた衝撃で鎖骨と肩の継ぎ目が浮き上がり腫れているのと
首筋にもむち打ちのような症状が出ているようです
少々完治には時間がかかるかも・・・。アウト

2日間朝夕雨でまったく乗れず、うずうずしてたもんで
本日夕方治療後雨上がりの夕空にさそわれてヘヘイベイベー
路面ウェット承知で陣見山登ってきました
心肺アップアップ足パン状態まで追い込んで見ましたが
ベストから10秒落ちでした けっこうがんばったのにねー残念ダメ 
朝練も続けたいと思いますがこれから涼しくなりますので夕方の山登りも加えて
10月の富士チャレンジ&11月龍勢H・Cに照準を合わせていこうと思います

ってそんな無理してたら直るものも直らないよね落ち込み

落車男

先週の土曜日MTBで近所の山道を走ってきましたが
帰り道下りのアスファルト道路で調子に乗って
オーバースピードでコーナーにアプローチしてしまい
ラインをはずし道ばたにつもってた杉の枯葉にフロントを
とられてあっというまに転倒ショックとっさのことでクリートが外れず
肩から落ちてしまいました幸い打ち身程度ですみましたが
コースアウトしたらただではすまなかっただけに冷や汗ものでした
なかなか腫れが引かないので四十雀なかまの接骨医に見てもらってます
注意1秒けが一生 油断大敵!気をつけたいと思います

少々痛みますが何とか自転車には乗れますので朝練は続けています
昨日今日は雨模様だったのでさぼりですが・・・。

仙元水

あいかわらず毎日暑いですね
今日一番暑い時分納骨の依頼あり炎天下待機で
たっぷり汗をかきましただからというわけでないですが
仕事あがりにMTBで地元寄居町平倉奥の仙元水の水場にいき
天然水を賞味し涼んでまいりました
200708211706000.jpg

先日の毘沙門水もそうですが無添加の天然水はおいしいですね
お気持ちだけお納めしてたっぷりいただいてきました
帰宅後体重計に乗ったら1kg増えてました!まじ?

ボロ携帯の傷だらけカメラで撮ったのでぼけぼけでした

百八灯

合角ダムに行った夕方美里町猪俣で行なわれた
百八灯花火大会音符に行ってきました
練習後シャワーをあびビールで喉を鳴らした後昼寝して万全の状態で準備し
年を追うごとに盛大になり観客も増え車の駐車が困難になってきたので
今回自転車でかみさんと向かいました背中のバックには冷えたビールと
ワイン&チーズとマンゴープリンを忍ばせてありますグラス
毎年協賛してまして今年もすぽんさー席それも最前列で観賞してまいりました
いつものように三脚を立て撮影もしたのですが先日デジカメを落として壊してしまい
新しいカメラで撮影しましたが説明書を読むのがめんどくさく簡単モードで撮ったもので
残念ながらあまりよい写真がありませんがご覧くださいませ
p1000123.jpg

p1000175.jpg

p1000209.jpg

p1000225.jpg

p1000444.jpg

写真を見ると分かりますが風が弱く観客席側吹いていたので
けむりが消えず皆霞んだようになってしまいましたが
マアこんな日もあるさとワインとチーズなどを楽しんでいたところ
後半1尺玉があがり始めた頃かぜにのって火薬かすが頭上にぱらぱら
ワインとおつまみにかかってしまい台無しだー
帰りの上り坂は火薬風味のボトルが重かったとさ悲しい

角合ダム

昨日書いたように秩父の角合ダムで周回練習をしてまいりました
朝6時だーよしくんそして彼のトライアスリート仲間のTぐちさん
と出発140号対岸をひた走りますさすが長距離をやられてるだけあって
むだのない綺麗なペダリングです勉強になります
7時前には吉田町龍勢会館到着ここで秩父のお仲間Oがわらさんと合流し角合ダムをめざし私が先頭で引きましたがビミョーな上りで足を使ってしまい
最後の登りでズブズブでした 残念悲しい
p1000056_1.jpg

着いた角合ダムはなにやら藻が繁殖しバスクリン風呂のようです
そしてもう赤とんぼが舞いちちぶのやまは秋の入り口のようです
でも結構暑かったですけどね汗毘沙門水の水場に行き水分補給です
p1000052.jpg

小周回&大周回をこなし帰路に着きました
本来ならげっぷが出るまで周回をこなすところなんでしょうが
なんとしてもこの暑さです少し涼しくなったらおなかいっぱい
こなしてみたいと思います今日はよい練習コースを教えてもらい
またお付き合いいただきありがとうございましたよい練習になりました
p1000055.jpg

記事検索
記事検索
プロフィール

drecom_isiya

プロフィール

drecom_isiya

カテゴリ別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
タグクラウド
QRコード
QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ